未分類

イチジク酒 つくりかた

イチジクとは 英語で「fig」(フィグ)というのだそうです。無花果。果物ですが、そうめったに頂くことはないと思います。 私もそうで、おそらく子供のころ以来かと思います。 果物屋から入手し、そのままいただきました。 皮はうすいのですが、皮ごと...
未分類

生姜酒のつくりかた

生姜酒のつくりかた 生姜・ジンジャーを使った「酒」を紹介したい。「果実酒」ではありません。生姜は野菜に近い。 漬けてから約6か月が経過し、試飲したところ、これは良いと思いました。 「梅酒」「かりん酒」「ブルーベリー酒」などは、特有の果実の香...
未分類

あんず酒のつくりかた

あんず酒のつくりかた 果実酒は、果物ならなんでもよいような気がしますが、作ってみて、本当によかったなと思うものだけをレビューすることにしています。 みかんやいちご、レモンなどは、果実酒として向いているようですが、使用した経験がありませんので...
未分類

梅シロップのつくりかた

梅シロップのつくりかた 実はいろいろな方法があります。失敗なく簡単に作る方法 青梅1キロ・氷砂糖500g -800g 1) 梅を軽く水洗いし、キッチンタオルなどで水分を取ります。 2)ヘタを取る 3) 梅を冷凍庫に入れ、完全に凍らせます。2...
未分類

青梅の選び方、漬け方

青梅の選び方、漬け方 青梅の収穫時期(5月下旬~6月下旬)になると新鮮な梅を入手できます。 できるだけ「青い梅」を使用 梅酒の場合は青い梅を使用します。多少赤みかかっていても使用は可能です。 (余談ですが梅干しつくりの場合は、青くない梅、赤...
未分類

梅酒を作るときに、よかったと感じた小道具

梅酒を作るときに、よかったと感じた小道具 竹串 梅の実の「ヘタ」を取る時に使用します。つまようじを使用していたのですが、「ヘタ」の部分を押し込むようになってしまいました。 この商品は「焼き鳥」や「バーベキュー」などで使用されています。竹素材...
未分類

氷砂糖の選び方

氷砂糖の選び方 氷砂糖って何それ? 砂糖(グラニュー糖)の結晶です。凍らせたものではありません。そのまま食することができます。 ゆっくりと浸透させることができます。 氷砂糖の「ロック」「クリスタル」 はどう違うのか 説明すると長くなるのです...
未分類

ホワイトリカーの選び方

ホワイトリカーの選び方 ホワイトリカーとは、甲類焼酎のひとつ。「無味無臭」が特徴で梅酒など果実酒製造に向いており、アルコール度数35パーセントの商品を指します。 焼酎は甲類、乙類とおおきく分かれています。 甲類は、連続式蒸留。蒸留を繰り返す...
未分類

果実酒瓶の選び方

果実酒瓶の選び方 梅酒を作るときは通常、ガラス瓶(果実酒用瓶)が使用されます。長く利用することになることや、水洗いすることで洗浄することができ、サスティナビリティの側面からおススメです。 石塚硝子・アデリア 一般的に使用されているのが石塚硝...